SHANTI サンスクリッド語で「平和」パソコン設定・不用品回収買取承ります

ROON BRIDGE

今年からオーディオ関係のお店で働かせていただいており、レコードやカセットにも接することがあり

アナログのまろやかというか懐かしさを感じながら過ごしています。

レコード・カセット・CDをプレイヤーにセットして聴くというスタイルからパソコンでのオーディオや

ネットワークオーディオが主流の今日で、原点回帰をして楽しもうと思ってはいますが

やはり便利で楽なのでROONでのネットワークオーディオが私の日常です。

Roon BridgeはRoon のオーディオ再生機能を自宅の他のデバイスやコンピューターに拡張するソフトウェア

パッケージです。

Roon Bridge をデバイスにインストールすると、そのデバイスに接続されているオーディオ ハードウェアは、

Roon がオーディオ ハードウェアに直接アクセスできるかのようにRoon インストールで利用できるようになります。

これによりイーサネット ケーブルを接続したり適切な WiFi 信号を収集したりできる家のどこにでもオーディオ出力

を配置でき、メディア サーバーをリスニング環境から簡単に分離できます。

Roon Bridge がセットアップされると、Roon を使用して音楽を選択し、新しいゾーンで再生することができます。

また、家中の他の Roon Audio ゾーンとリンクして、ビットパーフェクトな同時再生を行うこともできます。

Roon BridgeはRoon Coreとは別に、音出し処理専用のPCをDAC/DDCとの間に接続する方法です。

コアからの信号をネットワーク経由で受け、USB DACなどサウンドデバイスに出力する「Roon Bridge」であれば

出力系統をPCと分離できます。オールインワン型の「Roon」はUSB-DACなどの出力先デバイス

(Roonでいうところのアウトプット)をPCと一体で運用できますが、USBケーブルの届く範囲という縛りが生じて

しまいます。しかし、Roon Bridgeとして分けておけば、物理的に離れた場所からも出力が可能です。

別の部屋のパソコンにDACを接続しRoon Bridgeをインストールすればかなり便利に聴くことができます。

使っていなかったSMSLのDACでいろいろと聴いてみました。

MQAやDSDも対応しているので楽しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です